mixiチェックインで座標をいじる

おはようございます
昨日9/6、mixiチェックインがリリースされました!
mixiチェックインの、マイスポット登録について、昨日気づいたことを書きます。

  • チェックインできる端末

 m.mixi.jp(ケータイ用mixi)を見れることが条件ですので、
 ×PC
 ×スマホ
 ○ガラケー(GPS機能ありのみ?)
 です。


  • チェックイン方法は2つ

 チェックイン方法は、
 ・近くのスポット名を選んで登録
 ・自分でスポット名をつくって登録(=マイスポット)
 の2通りのようです。
 前者は、マピオン電話帳のデータから引っ張っているようです。
 今回注目したのは後者。
 


  • 座標を手でいじってみた

 下記は、王子駅(東京都北区)で「マイスポットを作ってチェックインする」を押したところ。
URLは、「http://m.mixi.jp/add_spot.pl?guid=ON&lat=%2B35.45.07.476&lon=%2B139.44.18.437」でした。
 
 








 latが緯度、lonが経度っぽいので、試しに、鹿児島県の座標を入れてみました。
 こんな感じ⇒「http://m.mixi.jp/add_spot.pl?guid=ON&lat=%2B31.35.32.476&lon=%2B130.39.28.437
 結果は、下記。

 

 
 このままスポット名を登録して、チェックインできました!
 




ちなみに、TechCrunch[jp]mixiはチェック機能で外部サイトとの新たな連携へ。チェックイン機能で位置情報共有にも参入 | TechCrunch Japanの記事では、

mixiチェックインに関しては、mixiチェック上に情報が表示されるためmixiチェックと同様の位置づけで提供されるようだが、特定の場所に「チェックイン」する行為についてはGPS機能付きのケータイ電話(スマートフォン除く)のみに対応しているようだ(残念ながら私のケータイはこの夏に出たNTTドコモの最新機種でありながらGPSに対応していなかったため確認できなかった)。

とありますが、上記のとおり手入力すれば、もしかしたらGPS非対応でもチェックインできるかもしれませんね!
(注:適当に言ってます。試していないので保障しません)

  • 座標(その2)

このadd_spot.plは、GETも受け入れてくれるようです。

下記のような自分用URLを作っておいて、アクセスすれば、
一発でスポットを新規作成してチェックインできます。

だからどうした、というところですが。


ttp://m.mixi.jp/add_spot.pl?submit=confirm&guid=ON&lat=%2B【緯度】&lon=%2B【経度】&spot_name=【スポット名】&post_key=【自分のIDのpost_key】&tag_id=2&body=&guid=ON







  • その他きになる部分

 チェックインをPCで見ると、小さく”m.mixi.jp”と表示されます。
 今後、外部サービスとの連携状況が確認できるように、かな。


  • 結論

 (とくになし)