モバゲーのユーザ属性をmixiと比較した(無理やり)

  • モバゲーPC版がリニューアル

  こんにちは。
  9月21日でモバゲーのPC版サイトがリニューアルされるそうです!




  このPC版サイトは、結構面白かったんです!


  ログイン不要で、ユーザのプロフとか、ニックネームとか、都道府県 が見られるんです。
  リニューアルされて、万が一見れなくなったら、ちょっとつまらなくなります。



  そこで、この際、取れるデータは今のうちに取っておこうと思いました!



  • 注目したページ

  今回私が注目したページは、下記のページです!*1


  URL:http://www.mbga.jp/.pc/_fr_id_srch?u=[ID]




  この[ID]の人がもし「プロフィールを公開」していれば、ここに情報が表示されます。


  「名前」と「友達の数」と「都道府県」が表示されています。


  「年齢」は表示されるときもありますが、ユーザ側で「公開しない」という設定にもできます。
  その場合、表示されません。




  • 抽出してみた

  IDを適当に入力して40000ページ見てみました。

  その結果、17756人(全体の44%)の方は都道府県及び友達の数を確認することが出来ました
  (=プロフィールを公開している)。

  そのうち、年齢も公開している人は9744人(全体の24%)でした。





  • mixiと比較してみた


  得られた属性データの分布を、mixiの属性データ(公開データ)と比較してみたいと思います。*2


  最近のmixiのデータ( 2010年度第1四半期(2010年4月〜6月)決算説明資料の7ページ目)と比較してみました。



  モバゲーは地方のあんちゃんに強いというイメージですが果たして。








  おおっ! 予想通り。モバゲーは関東率が低いですね。



  • 友達の数

  友達の数も集計できたけど、グラフめんどいので、後で、、



  •   結論

   モバゲーは地方のあんちゃんに強い。










以上

*1:他にももっと良いページはあるのですが、処理が面倒なので、省略します

*2:今回のサンプリングデータは、そもそもプロフィールを公開している人しか抽出できていないので、バイアスがかかっている可能性があることはわかってます。でも、いいじゃないですか、細かいことは。